遊び方説明書

- 目次 -
■動作環境
■起動方法・終了方法
■アンインストール
■ストーリー
■ゲーム画面
■操縦方法
■ウェポンセレクト
■アイテム
■ボーナスシステム
■難易度選択
■リプレイ機能
■プラクティスモード
■FAQ
■謝辞
■連絡先

■動作環境
 対応OS
 WINDOWS2000/XP
 DirectX8.0以上

 必要CPU
 PentiumIII 1GHz以上

 256MB以上

 対応ビデオカード
 NVIDIA社製 GeForceシリーズ
 ATI社製  RADEONシリーズ

■起動方法・終了方法
 まず、圧縮ファイルを解凍して下さい。
 解凍したフォルダの中の「SATAZIUS.exe」を実行すれば、ゲームが起動します。
 「フルスクリーンで起動しますか?」と表示されますので、「はい」か「いいえ」を
 クリックして下さい。
 「はい」ならフルスクリーンモード、「いいえ」ならウィンドウモードで起動します。
 キーボードの「Esc」キーを押すとゲームが終了します。

■アンインストール
 アンインストールする場合は、フォルダごと全てのファイルを削除して下さい。
 レジストリは使用しておりません。

■ストーリー
 サタゼウスは銀河崩壊時に放棄された惑星の一つである。
 西暦2051年。パトロール中の巡洋艦アガノは、サタゼウスに潜む連合宇宙海賊の
 攻撃により轟沈。
 海賊の目的はアガノが搭載している、突撃殲滅艇「トラファルガー」の強奪で
 あった。
 
 トラファルガーはアガノからの緊急脱出に成功する。
 星域外へ逃走を試みた場合の成功確率は00.2%。
 海賊の本拠地を攻撃した場合の成功確率は1%。
 トラファルガーは脱出時の50倍の生還率に賭け、サタゼウス内部への突入を開始
 した。

■ゲーム画面

 ●スコア:
  現在の得点です。
 ●ハイスコア:
  記録された最高得点です。
 ●フレームレート:
  処理速度です。プレイ環境によってゲームの動きが遅くなる場合があります。
  フレームレートが60の時は処理落ちの無い状態です。
 ●自機:
  プレイヤーが操作する自機です。
 ●残機:
  残機です。
 ●スピード:
  自機の速さです。
 ●ボーナスアイテム回収数:
  ボーナスアイテムの回収した数です。ミスするとゼロになります。
 ●パワーレベルゲージ:
  メインウェポン、サブウェポン、チャージウェポンのパワーレベルを表示しています。
  ショットパワーの強さはゲージ0〜3がレベル1、ゲージ4〜7がレベル2、満タンが
  レベル3で最強状態となります。
  最強状態は制限時間があり、パワーアイテムを回収せずに時間が経過すると
  レベル2に戻ります。
  最強状態時はMAXと表示され最強状態維持時間をゲージで表示します。
 ●チャージウェポンゲージ:
  満タンになるとチャージウェポンを発射する事ができます。。


■操縦方法
 ●コントローラ操作
 ・移動            「方向キー 左右上下」
 ・ショット&決定       「1ボタン」
 ・チャージウェポン&キャンセル「2ボタン」
 ・サブウェポンチェンジ    「3ボタン」
 ・スクリーンショット     「5ボタン」

 ●キーボード操作
 ・左移動           「←」または「NUMPAD4」
 ・右移動           「→」または「NUMPAD6」
 ・上移動           「↑」または「NUMPAD8」
 ・下移動           「↓」または「NUMPAD2」
 ・ショット&決定       「Z」
 ・チャージウェポン&キャンセル「X」
 ・サブウェポンチェンジ    「C」
 ・スクリーンショット     「P」
 ・タイトルに戻る       「R」
 ・ポーズ           「Q」

 ●補足説明
 ・コンフィグ画面
  操作方法は「CONFIG」で変更する事ができます。

 ・ゲームの強制終了
 「Escキー」を押すことでゲームは終了します。その際、スコア等の記録は残りません。

 ・チャージウェポン
  ゲージが満タンの時に発射できます。ショットを撃たないでいるとゲージの回復が早まります。

 ・サブウェポンチェンジ
  ウェポンセレクトで選んだ2種類ののサブウェポンを切り替える事が出来ます。
  

■ウェポンセレクト
 各ステージ開始前に「メインウェポン」を1つ、「サブウェポン」を2つ、「チャージウェポン」を1つ選択します。
 ウェポンは各ステージのボスを自爆前に破壊する事によって追加されていきます。

■アイテム
 アイテムキャリアかアイテムボックスを破壊するとアイテムが出現します。
 アイテムを取ると効果が発動します。

 ●スピードアップアイテム
  自機の移動速度がアップします。

 ●スピードダウンアイテム
  自機の移動速度がダウンします。

 ●赤パワーアイテム
  メインウェポンのパワーレベルゲージが上昇します。
  最強時には、最強状態維持時間を延ばします。

 ●緑パワーアイテム
  選択中のサブウェポンのパワーレベルゲージが上昇します。
  最強時には、最強状態維持時間を延ばします。

 ●黄パワーアイテム
  チャージウェポンのパワーレベルゲージが上昇します。
  最強時には、最強状態維持時間を延ばします。

 ●シールドアイテム
  1発のみ耐える事が出来るシールドが装着されます。

 ●ボーナスアイテム
  各ステージに10個ずつ存在します。回収するとステージクリア時にボーナスとなります。

■ボーナスシステム
 ●スピードアイテムボーナス:
  自機スピードが最高のときにスピードアップアイテムを取ったときと、
  自機スピードが最低のときにスピードダウンアイテムを取ったときに、
  ボーナス点が加算されます

 ●シールドアイテムボーナス:
  シールド装着中にシールドアイテムを取ると、
  ボーナス点が加算されます。

 ●ステージクリアボーナス:
  各ステージクリア時に加算されます。
  回収したボーナスアイテムの数を掛け算した点数が加算されます。
  全て回収した場合は更に2倍の得点になります。

 ●残機ボーナス:
  最終面クリア時に、残機を掛け算した点数が加算されます。

  全てのボーナスは、選択した難易度レベルが高いほど、高得点が得られます。

■難易度選択
 タイトル画面で「START」を選んだ後に、ゲームの難易度を選択する事ができます。

 ●EASY:   初心者向け
 ●NOMAL:  中級者向け
 ●HARD:   上級者向け
 ●INSANE: 超級者向け

 ゲーム開始時は、EASYとNOMALのみ選択できます。
 HARDは、NOMALをクリアする事で出現します。
 またINSANEはHARDをクリアする事で出現します。

 難易度による、エンディングの変化はありません。

■リプレイ機能
 タイトル画面で「REPLAY」を選択することで、
 保存したプレイ内容を見ることができます。
 ゲーム終了時「SAVE REPLAY?」の表示が出た時に「YES」を選択すれば、
 その時のプレイを保存できます。
 リプレイは、「難易度_スコア.rpy」という形式で名前が付けられますが、
 半角英数字で拡張子が.rpyであれば後で自由に名前の変更が可能です。
 保存されたリプレイを選択し、プレイ内容を見ることができます。

 リプレイ時に決定ボタンを押す事で「早送り」ができます。
 キャンセルボタンを押すとリプレイを終了して、タイトル画面に戻ります。

■プラクティスモード
 タイトル画面のメニューの「PRACTICE」を選択することで、
 到達したステージを選んで、そのステージのみ練習することができます。
 ただし、このモードでプレイした場合リプレイ、ハイスコアは保存されません。

■FAQ
 よくある質問にお答えします
・Q1 起動できません
・A1 DIRECTXやグラフィックカード、マザーボード、サウンドカードなどのドライバが最新のもの
   では無い可能性があります。
   これらを最新のものにし、Windows Updateをしてみてください。
   実行ファイルまでのパスに日本語(デスクトップ等)が含まれているとうまく起動しない
   ことがあります。
   フォルダをc:\などに置いてみてください。
・Q2 重い。処理落ちが激しい
・A2 アンチウィルスなどの常駐ソフトを停止させると軽くなる事があります。
   ウィンドウモードで起動するのもいいかもしれません。

■謝辞
 このソフトの制作に
 「DXライブラリ」を使用させていただきました。
 この場を借りて謝辞を申し上げます。
 ありがとうございました。

■連絡先
 公式サイト「ASTRO PORT」 http://www.interq.or.jp/saturn/takuhama/dhc.html
 E-Mail オーダン宛 takuhama@saturn.interq.or.jp