Ductileテーマの設定を変更することで、簡単にテーマをカスタマイズすることができます。

コンテンツのパーソナライゼーション

このタブでは、ブログの内容をパーソナライズすることができます。

ヘッダー
通常はタイトルの下に表示されるブログの説明を表示しないようにするには、「ブログの説明を隠す」にチェックを入れます。

プラグイン "Simple menu "がインストールされ、有効になっている場合、ヘッダーのメニューを設定するために指定されたリンクをクリックすることができます。(メインメニュー?)

デフォルトのロゴの代わりに使用するロゴのURLを指定します。URL が / で始まらない場合は、テーマの img フォルダからの相対 URL になります(例えば logo.pngを置くと、デフォルトのロゴを使うのと同じです)。このフィールドをクリアすると、デフォルトの設定に戻ります。

ステッカー
ステッカーは、大きな画面では画面上部に小さな画像として表示され、非常に小さな画面ではページ下部に表示されます。ファイル名がsticker-*.pngスキームに対応し、テーマのサブフォルダimgに配置されたすべての画像が一覧表示されます。それぞれにラベルと対応するURLを指定できます。(表示させない場合は、両方のフィールドを空のままにします。)
javascriptが有効で、環境設定で無効にしていない場合は、ドラッグ&ドロップで表示順を変更することもできます。javascriptが無効になっている場合、フィールドで表示順(1~n)を指定できます。
投稿リストの種類と制限
ブログの表示コンテクストの中には、記事のリストという形で表示されるものがあります。例えばトップページや月別アーカイブがそうです。表にリストされた各コンテキストについて、表示される各記事の内容をタイトルのみにするか、ショートフォーム(最初の300文字の抽出フィールドの内容)にするか、フルフォームにするかを指定できます。注意トップページでは、最初の投稿は常に完全な形で表示されます。
さらに、いくつかのコンテキストでは、ページごとに表示される投稿の数を指定することもできます。このフィールドを空にすると、ブログの一般設定で指定された値が使われます。

プレゼンテーションのパーソナライズ

このタブでは、ブログのいくつかのプレゼンテーション要素をパーソナライズすることができます。

一般パラメーター

これらのパラメータは、ブログのすべての表示幅で使用されます。

フォント
ここでは、ほとんどのテキストに使用される主要なフォントファミリーを選択することができます。また、第二レベルのタイトルやコメントに使用される第二のフォントファミリー(セカンダリ)を指定することもできます。default "オプションは、元の選択のままにすることができます。
ブログタイトル
ここでは、ブログのタイトルを太字で表示するかどうか、そのサイズ(デフォルトはem、認識される単位は%, pt, px, em, ex)、および色を指定できます。
選択をキャンセルしてデフォルトに戻すには、1つまたはすべてのフィールドを空にします。
投稿タイトル
ここでは、投稿タイトルを太字で表示するかどうか、そのサイズ(デフォルトはem、認識される単位は%、pt、px、em、ex)、およびその色を指定できます。ピッカー アイコンをクリックして利用できるカラーピッカーを使用するか、またはrr、gg、bbを0からfffの範囲で選択した#rrggbb形式で色を指定します。
選択した色をキャンセルして元の色に戻すには、1つまたはすべてのフィールドを空にします。
リンクのないタイトル
ピッカーのアイコンをクリックするか、#rrggbbの書式でrr、gg、bbを0からffの範囲で指定することで、リンクのないタイトルの色を指定することができます。
選択をキャンセルしてデフォルトに戻すには、1つまたはすべてのフィールドを空にします。
記事内リンク
ピッカーのアイコンをクリックするか、#rrggbbのフォーマットでrr、gg、bbを0からfffの範囲で指定することで、投稿に含まれるリンクを太字で表示するかどうか、通常の状態、「訪問済み」の状態、アクティブな状態、ホバーされた状態、フォーカスが当たった状態での色を定義することができます。
選択をキャンセルしてデフォルトに戻すには、1つまたはすべてのフィールドを空にします。

携帯電話固有のパラメータ

これらのパラメータは、ディスプレイの幅が480ピクセル未満の場合(携帯電話など)にのみ使用される。これらのパラメータが指定された場合、上記の一般的なパラメータで指定された同等のパラメータが置き換えられます。

ブログタイトル
ブログタイトルを太字で表示するかどうか、サイズ(デフォルトはem、単位は%、pt、px、em、ex)、色を指定できます。
選択をキャンセルしてデフォルトに戻すには、1つまたはすべてのフィールドを空にします。
投稿タイトル
ここでは、投稿タイトルを太字で表示するかどうか、そのサイズ(デフォルトはem、認識される単位は%、pt、px、em、ex)、およびその色を指定することができます。ピッカー アイコンをクリックして利用可能なカラーピッカーを使用するか、またはrr、gg、bbを0~ffの範囲で選択した#rrggbb形式で色を指定します。
選択をキャンセルしてデフォルトに戻すには、1つまたはすべてのフィールドを空にします。

アクセシビリティと色彩のコントラスト

色が選択された後、コントラスト比がフィールドの近くに表示され、その場合、このコントラストがWCAG 2.0の勧告に適合していることが指定されます。有効であるためには、背景色と文字色のコントラストは以下の値でなければなりません: